【ローテーション】バドミントン ダブルスの動き方・攻撃編

2020年7月23日

今回は、ダブルスの動き方で、攻めの時の動き方について、解説したいと思います。

守りの時の動きについては、こちらの記事で解説しています。

攻めのフォーメーション「トップアンドバック

ダブルスでは、自分たちが攻撃するときに、トップアンドバックという、フォーメーションで位置取りをします。

トップアンドバックは、コートに対して、2人が縦に並ぶような位置で構える、フォーメーションです。

トップアンドバックは、縦に並ぶような位置取りをするため、自分たちは、横のシャトルを拾うことになるので、横のフットワークが必要となります。

トップアンドバックのフォーメーションの攻撃の理想は、後衛から、スマッシュやドロップなどの攻撃的なショットで、相手のレシーブミスを誘って、浮いた球を、前衛がプッシュなどで仕留めるという形です。

後衛に必要な技術は、スマッシュの速さや角度、コースまたは、他のショットでの揺さぶりで、相手のミスを誘うことです。

前衛に必要な技術は、相手のレシーブをさばくことができる、絶妙な距離感(位置取り)と、反応の早さ、読み、プッシュの精度です。

前衛も後衛も、求められる技術は多く、経験もそれなりに必要ですが、他の記事も参考にしてもらって、できることから意識して、練習してみてください。

トップアンドバックへの動き

今回は、トップアンドバックへの動きをわかりやすくを解説するために、サイドバイサイドからトップアンドバックへ移る動きを、2パターン紹介したいと思います。

トップアンドバックは、攻撃をするときに位置取る、フォーメーションなので、相手がロブやクリアを上げて、自分たちが攻撃することができるときに、位置取ります。

なので、基本的には、相手がロブやクリアを上げざるを得ない状況になったときに、位置取ります。

例えば、自分たちが、ネット前に落とすショットを打てば、相手は下から上にシャトルを打たなければいけないので、攻撃するチャンスを作ることができるので、トップアンドバックになります。

それでは1つ目のパターンを紹介します。

初めに、サイドバイサイドの状態から、相手のショットに対して、自分たちがネット前にシャトルを落とすショットを打ちます。

ここで、考えられるショットは、相手の前衛のヘアピンまたは、ロブです。

ヘアピンであれば、ネット前に捕りに行かなければいけないので、初めにネット前に落としたプレイヤーが前に出ます。

ロブであれば、コート奥に捕りに行かなければならないので、もう一人のプレイヤーがコートの後ろに陣取ります。

このように移動することによって、トップアンドバックの形を自然と作ることができます。

ただし、ヘアピンに対して、ロブを上げたり、相手のロブに対して、クリアを上げた場合は、再びサイドバイサイドの形をとらないと、相手に攻撃されてしまうので、注意しましょう。

2つ目のパターンは、サイドバイサイドの状態で、相手後衛がクリアを打ってきたときです。

自分たちの、クリアを打たれたプレイヤーは、クリアを捕りに行くために、後ろへと下がります。

一人が後ろへ下がったため、コートの前が空くことになってしまうので、もう一人のプレイヤーが前に出て、相手スペースをカバーしに行きます。

このように移動することによって、トップアンドバックの形を作ることができます。

まとめ

今回はダブルスのフォーメーション、トップアンドバックについて解説しました。

トップアンドバックや、サイドバイサイドへの動きは、ダブルス中に何度も行う動作なので、状況に応じて、すぐに動けるようにしましょう。