【初心者】サーブレシーブで初心者の内から意識しておきたいこと

今回はバドミントンのダブルス初心者に向けて、サーブレシーブにおいて意識すべき事について紹介したいと思います。

初心者の方は、サーブレシーブだけでなくバドミントンについて、まだたくさん知らないことが多いと思います。

そんな中でもサーブレシーブはダブルスにおいて、そのラリーの勝敗を決めると言っても過言ではない、とても重要なショットです。

なのでサーブレシーブではシャトルを打つ前と打った後に、初心者の内から意識しておきたい事について、今回は紹介します。

サーブレシーブの基本についてはこちらの記事で解説しているので是非参考にしてみてください!!

サーブレシーブを打つ前に意識すること

相手のサーブを予測する

まずは相手がサーブをどこに打ってくるのかを予測してみましょう。

サーブの予測をすることによって集中力を高められたり、予想が当たったとき、その後の展開までイメージしやすくなるからです。

はじめは予想が外れてしまったり、予想が当たっていたとしても上手くシャトルを打つことができないかもしれませんが、サーブレシーブの精度は練習すれば上達するので、相手のサーブの予想を常にして自分の勘を磨きましょう

相手のサーブを予測するクセが付いてきたら、予想が当たったとき、どのようのショットをどのコースに打つか、逆に予想が外れたときにロブを上げるのか、ネット前に落とすのかなど想定できるようになるとベターです。

ロングサーブを頭の片隅に置いておく

ダブルス初心者に多いのが、相手のショートサーブを張ったはいいが、予想していなかったロングサーブを打たれ、フットワークが間に合わずサービスエースを取られるという場面です。

自分もたまに、相手のショートサーブを叩いてやろうと意識したときに限って、ロングサーブを打たれ、反応できず、一歩も動けないときがたまにあります、殺気がもれてるんですかね…

ロングサーブが捕れない原因は、主に2つあります。

一つはサーブレシーブを構えている位置がフットワークのレベルに合っていないということです。

この原因は、後ろへ下がるフットワークが遅ければ、ロングサーブに追いつくことができないので、その分サーブレシーブを構える位置を後ろへ下げる事によって解決できます。

2つ目は先ほどから述べているようにロングサーブを予想していないということです。

ショートサーブに意識を置きすぎていたり、もしくは相手のサーブに対して全く何も考えていない場合に、急に打たれると反応できずに捕ることができません。

いくら後ろへ下がるフットワークが速くても反応が遅れれば、ミスショットをしたりシャトルを捕ることができないので、”ロングサーブが打たれるかもしれない”ということを頭の片隅に置いておくことが大切です。

サーブレシーブを打った後に意識すること

ラケットをすぐに構える

一番簡単なことですが、サーブレシーブ後に一番やって欲しいことです。

シャトルを打って、相手にシャトルが到達すれば、当然相手はシャトルを打ち返してきます。

特にサーブレシーブを打った後は、位置取りがコートの前になるので、相手が打ち返してきたシャトルに対してすぐに反応しなければなりません。

なのでサーブレシーブを打った後にすぐに構え直すことによって、次に飛んでくるショットに対しての準備をすることができます。

自分が打ったシャトルに合わせて動く

予測していたサーブ、逆に予想していなかったサーブであれ、自分が打ったショットがどうかによって攻めるべきなのか、守りに入るべきなのかを意識しましょう。

例えば相手のサーブに対して、コート奥にプッシュを叩けてたら、相手の浮いたドライブを狙ったり、ヘアピンを打ったら、相手がヘアピンで返してくるかもしれないのでネット前で構えたり、逆にロブを自分が上げた場合は、後ろへ下がってサイドバイサイドになって守りに入るなど、

自分が打ったショットで、相手がどのようなショットを打ってくるのかを予測しましょう。

そうすることによって、自分は前衛の位置から攻めることができるのか、それとも後ろへ下がってレシーブの準備をしなければいけないのかを見極めることができます。

ショットを打ちながら、相手の次のショットを予測するのは初心者には少し難易度が高いかもしれませんが、自分の打ったショットによってどんな球が飛んでくるか常に意識しながらプレーすれば、大抵の相手のショットは無意識に対応できるようになっていきます。

まとめ

今回はサーブレシーブにおいて初心者の内から意識すべき事について紹介しました。

少しレベルの高い内容もあったかもしれませんが、はじめはいっぺんに意識せずに、できることからでいいので、意識しながらプレーしてみてください。

何も意識しないでプレーするのと、相手のサーブのコースを読むなど、何か意識してプレーするのでは上達のスピードが段違いなので、この記事を参考に何か1つでもいいのでサーブレシーブにおいて意識しながらプレーしてみてください!!