バドミントン ラケットの選び方【ラケットバランス編】
ラケットの中には同じ重さのラケットがあったとしても、ラケットを握って振ったときの感覚が大きく異なることがあります。
その要因の一つとしてラケットのバランスが考えられます。
ラケットのバランスの種類はヘッドライト、イーブン、ヘッドヘビーの3種類に大きく分けることができます。
ラケットのバランスはヘッド側とグリップ側どちらかにどれだけ重心が偏っているかによって決まります。
ラケットバランスはスイングとコントロールに大きな影響を与えるので、ラケット選ぶ際に考えてもらいたい重要な事柄の一つです。
そこで今日はラケットバランスについてわかりやすく説明したいと思います。
ヘッドライト
ヘッドライトはラケットのヘッド側がグリップ側に比べて軽いラケットのことです。
ヘッドライトはラケットのヘッドが軽いため、ラケットを扱いやすくなります。
ドライブやプッシュを打った後に構える動作をスムーズに行うことができたり、相手の速いスマッシュに対してレシーブを素早く対応することができるため、ダブルスの前衛に向いているラケットといえます。
ラケットが扱いやすいということは疲労がたまりにくいため、試合の終盤になっても筋力があまり落ちません。
以上のことからヘッドライトのラケットは、筋力があまりなく、素早い展開のプレーを得意としている人におすすめできます。
ヘッドライトのラケットはYONEXではNANORAYシリーズに多いです。
イーブン
イーブンは名前の通り、ラケットのヘッド側とグリップ側までが均等な重さに作られています。
ヘッドライトとヘッドヘビーの中間に存在するのでバランスがとれたラケットとなります。
ラケットのバランスがいいのでコントロールの性能が高くなります。
なのでイーブンバランスのラケットは、シャトルをコートの端に狙って打ったりして相手を揺さぶるなど、シャトルやゲームで相手をコントロールするのが得意な人におすすめです。
イーブンのラケットはYONEXではARCSABERシリーズに多いです。
ヘッドヘビー
ヘッドヘビーはラケットのヘッド側がグリップ側に比べて重いラケットです。
ヘッドヘビーのラケットとヘッドライトのラケットを同じスイングスピードでスマッシュを打ったとき、ヘッドヘビーの方が遠心力やラケットヘッドの重さがそのままシャトルに伝わりやすいのでスマッシュが速くなります。
それに加えて打ったシャトルが重くなるので、スマッシュのスピードが減速しにくく、シャトルがコートに沈むようなスマッシュを打つことができます。
スマッシュだけでなくクリアも少ない力でコート奥まで飛ばすことができます。
ただしあまり筋力がない人やシャトルを余裕を持って打つことができない人がヘッドヘビーのラケットを使用すると、ラケットに振り回されたり、十分な力をシャトルに伝えることができず、スマッシュが思ったほどスピードが出なかったりクリアがコートの奥まで飛ばないこともあります。
なのでヘッドヘビーのラケットは筋力があり、スマッシュを主体とするプレーが得意でもっとスマッシュを速く重く打ちたいという人におすすめです。
ヘッドヘビーのラケットはYONEXではVORTRICシリーズやDUORAシリーズ、ASTROXシリーズに多いです。
まとめ
ラケットバランスが自分に合っていないラケットを使っていると、自分の力を十分に発揮することができません。
ラケットによって性能の違いはたくさんあるので、友達にラケットを借してもらいラケットを比較して自分に合ったラケットを見つけることをおすすめします!!
ラケットの選び方に関してこちらの記事も参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません