【初心者】スマッシュはここを狙え!スマッシュが決まりやすいコースの紹介

2020年4月10日

皆さんはスマッシュを打つときに、どこに打つか、を考えながらスマッシュを打っていますか?

どこに打つか考えて打つのと、何も考えずただ思いっきりスマッシュを打つのでは、スマッシュで決めきる、または有利展開を維持できるかどうかが変わってきます。

なので、今回は初心者の方がスマッシュが打てるようになったあと、どこにスマッシュを打てばいいのかを解説したいと思います。

ダブルスでのスマッシュで、狙うべきコースについては、こちらの記事で解説しています。

ストレートのコース(サイドライン)を狙う

ストレートとは、そのままの意味でスマッシュを相手のコートにまっすぐ打つことです。

ストレートに打つと、相手のコートに最短距離で飛んでいき、一番シャトルが速い状態で相手に届きます

シャトルは初速(スマッシュでシャトルを打った瞬間のシャトルの速度)に比べて、終速(相手レシーバーに届いたときのシャトルの速度)はとても遅くなります。

なので、シャトルは飛ぶ時間が長ければ長いほど、シャトルの速度は遅くなるので、スマッシュをストレートに打つことによって、クロスにショット打つよりも、スマッシュが減速せずに、相手レシーバーまで飛んでいきます。

相手との距離が近く、シャトルの速さが速ければ、相手の反応しなければいけない時間も短くなるので、相手はそれだけミスショットしやすくなります。

初心者は特に、フォア奥からのスマッシュを打つときに、スマッシュをストレートに打つと効果的です。

なぜかというと、フォア側からストレートに打つと、相手のバック側にシャトルが飛んでいくので、

バック側のレシーブは初心者にとって、難しいショットなので、先ほど説明したメリットも相まって、ストレートが決まりやすくなります。

スマッシュはまずまっすぐ正面に向かって打てるように練習しましょう。

クロスを狙う

クロスにスマッシュを打つとは、ストレートは対照的に、コートに対して対角に、スマッシュを打つことです。

クロスにスマッシュを打つことは、初心者には少し難しいかもしれませんが、ストレートのスマッシュがある程度打てるようになった人に向けて、次のステップに進むため、

クロスに打つスマッシュについて解説したいと思います。

先のストレートのスマッシュは、一番速く相手に届くので、相手レシーバーはストレートのスマッシュに対応するため、レシーブをするの立ち位置をロブが上がった側に体を少し移動させます。

なのでレシーバーがサイドによることによって、逆サイドにスペースますができ

クロススマッシュはその空いたスペースを狙います。

ストレートへスマッシュを打ち、相手レシーバーにストレートのスマッシュを意識させたところに、逆サイドへとクロススマッシュを打つと効果的です。

そのため、ストレートに打つときと、クロスに打つときのスマッシュのフォームが、同じであればあるほど相手に悟られることなく、クロスにスマッシュをたたき込むことができます。

ただし、先ほども言ったように、クロスにスマッシュを打つためには、ある程度技術が必要です

クロススマッシュは、技術が足りないと、クロスに狙ったはずが、相手コートど真ん中にシャトルが飛んで行ってしまったり、ショットが浮いてしまって、相手にドライブで切り替えされたりしてしまいます。

クロススマッシュは、相手の隙を狙うようなスマッシュですが、相手にレシーブされネット前に落とされると、自分はコートの対角を移動しなければいけないので、フットワークも速くないとカウンターされてしまうため、

クロススマッシュを打つ際は体勢に余裕があり、ロブやクリアが上がった初段で打つのではなく、ストレートにスマッシュを打って、相手に一度や二度レシーブを上げさせてから、クロスに打つとショットが決まりやすいです。

ボディを狙う

最後に、相手のボディへのスマッシュについて、解説したいと思います

ボディとは、相手レシーバーの体のことです。

ボディを狙うと言っても、相手の正面に打っても、簡単にレシーブされてしまうので、あまり意味がありません。

ボディにはいくつかレシーブが難しい場所が存在するので、そこを狙ってスマッシュを打ちます。

そこで狙うべき場所は肩です、まずスマッシュは、高い位置から角度のあるショットなので、基本的には相手レシーバーは、シャトルを腰より下でとることが多いです。

そのため、レシーバーは腰より下の球を打ち返せるように、腰を低くして構えるので、逆に腰よりも高い肩を狙うことによって、相手は上体を上げなければならなくなり、肩口に来たシャトルを、下からすくい上げるのも難しいので、スマッシュが決まりやすいです。

腰よりも高いショットであれば、別に肩を狙わなくてもいいのでは、と思うかもしれませんが。

肩を狙う理由は、もう一つあります。

それは、ラケットコントロールが難しいということです。

一度自分がスマッシュのレシーブ側になって、肩にスマッシュがきたときを想像してみてください。

皆さんは、どのようにレシーブしますか?

ラケットを下からすくい上げるようにして打とうとすると、上半身を少し右へとずらして腕が振れるようにしなければいけません。

ラケットを体の前に構えて、サムアップの握り(バックハンドの握り)で体の前で、ドライブのように打てれば楽に返すことができますが、スマッシュをそれに下で構えていたラケットを体の前に出すには、なかなか速い反応速度が必要になります。

こういった理由で、腰より高い位置で相手のボディを狙うなら肩がオススメです。

ボディは、ラケットの取り回しが苦手な選手に有効なショットなので、腕が長い選手には特に積極的に打っていきましょう。

まとめ

スマッシュを狙ったところに打つことは、当然ながら難しいことです。

試合では、激しい動きの中でスマッシュを打たなければいけない状況も多いので、まずは練習のとき、余裕がある状況で、スマッシュが狙ったところに打てるように練習しましょう。

ノックで相手コートにシャトルの筒を立てて、筒を狙ってスマッシュを打つ練習などをすると、スマッシュの精度が上がります。

自分が狙ったところにスマッシュを打って、得点できたときはものすごく気持ちがいいので、今回紹介したコースに打ち分けられるように、コースを意識してスマッシュの練習に取り組んでみてください!!

スマッシュが速くなる練習方法は、こちらの記事で紹介しています。