【中級者】バドミントン どうしてスマッシュレシーブでカウンターされてしまうのか

シングルスでスマッシュを打ったときに、相手に綺麗にネット前にレシーブされて得点されてしまう、そのような展開を、誰でも、今までに1回以上は経験したことがあると思います。

では今回なぜ、このようにスマッシュで攻めようとしているのに、逆にカウンターでレシーブを決められてしまうのかを解説したいと思います。

厳しい体勢でスマッシュを打っているから

1つは目は自分の体勢の問題です。

シングルスで、相手がロブやクリアでシャトルを上げてきたらスマッシュで攻めなければいけない、このような考えでプレーしていると、相手が上げてきたどんな球にも、自分の体勢が整っていないにもかかわらず、スマッシュを打とうとする人がいます。

体勢が整っていない状態でスマッシュを打つと、体勢が整っていない分、スマッシュの威力は下がってしまいます。

それだけでなく、狙ったコースにショットを打つことも困難で、体勢が整っている状態でスマッシュを打つときと比べて、スマッシュを打った後の、体勢を整える時間も長くなり、一歩前に踏み出すのが遅くなります。

連続的に攻めている状態で、相手を崩せそうなときに、少し無理をして体勢を崩しながら、ショットを打つならまだしも、相手がレシーブの準備をできるくらいの、ロブやクリアの滞空時間のショットに対して、わざわざ自分が体勢を崩しながらスマッシュを打つのは無謀です。

相手が上げてきたからいって、必ず攻めなければいけないというわけでないので、自分の体勢に余裕がないときはクリアでしのいだり、ドロップなど、体勢を崩さずに誤魔化せるようなショットを打つようにしましょう。

体勢を崩しながら打つスマッシュは、格好のカウンターレシーブの的となってしまうので、スマッシュを打つときは、打った後の状況も考えながら打つようにしましょう。

スマッシュをクロスに打っているから

2つ目はスマッシュのコースの問題です。

シングルスでは、スマッシュのコースを主に、ストレート、ボディ、クロスの3つに分けることができます。

このうち、クロスは一番カウンターされやすいコースと言っていいでしょう。

しかし、クロスは打っては行けないコースというわけではありません。

クロスにスマッシュを打つことができれば、コートを広く使うことができるので、相手をより動かすことができ、相手にコースを読まれにくくなります。

クロスにスマッシュを打つときの注意点を十分理解して、打つことができれば、強力な武器になるので、これから紹介する注意点には気を付けてください。

スマッシュを打つ体勢

クロスはコートに対して対角のコースのため、クロスを打ったときに、相手にストレートにレシーブされてしまうと、コートの一番遠い場所まで移動して打たなければいけません。

スマッシュがカウンターされる、理由の1つ目に紹介した、体勢も大きく関わってきます。

コートの一番遠い場所まで移動しなければいけないので、スマッシュを打った後に、すぐに行動できるような体勢をつくることが重要になり、それなりにフットワークも速くないと、球に追いつくことができません。

シャトルの速さ

続いての注意点は、シャトルの減速です。

バドミントンで使用するシャトルは、空気抵抗をとても受けやすい構造をしています、

シャトルは打った瞬間の初速はとても速いですが、シャトルが地面に触れる位の時の、終速は初速に比べると、とても遅いです。

なので、クロスに打つスマッシュは、ストレートに比べて、距離が長いため、シャトルのスピードはより遅くなります。

しかし、相手が追いつくことができないほどの、速さまたは角度(コース)に打つことで、相手のカウンターレシーブを避けることができます。

つまり、クロスにスマッシュを打つにはそれなりの、パワーとコースを突くことのできる技術が必要です。

スマッシュのフォーム

最後は、フォームです。

クロスにスマッシュを打つためには、腕、ラケットの向きをストレートに打つときと、変えて打たなければいけません。

このときに、相手に打つコースによって異なるフォームを見極められてしまうと、相手のスマッシュに対する反応が速くなってしまうため、カウンターをもらいやすくなってしまいます。

こうならないようにするためには、ストレートに打つときと、クロスに打つときの、フォームやラケットの面の向きを、打つ瞬間ギリギリまで同じにすることで防ぐことができます。

フォームのチェックは友達に見てもらったり、鏡を見て確認するようにしましょう。

スマッシュだけでなく、ドロップやカットなどの、他のショットともフォームを同じにすることで、打つコースからショットまで、相手に悟られず、相手の反応を遅らせることができます。

まとめ

今回はスマッシュが相手のレシーブでカウンターされてしまう理由、について解説しました。

バドミントンにおいて、攻撃をすることは、得点する上でとても大事な行動ですが、むやみやたらに攻撃してしまうと、相手のカウンターを食らってしまいます。

カウンターを食らったときに、やってしまったと思うだけでなく、どうして相手にカウンターされてしまったのかを自分で分析できると一番良いですが、なかなか理由を見つけるのが難しいときもあります。

この記事や他の記事を参考にして、自分がダメだったところや、できたところなどを、理解しながらプレーすると、バドミントンが上達する一歩となると思います。