【初心者】バドミントン 初心者のためのドライブの基本

2020年1月21日

皆さんはダブルスの試合で前衛の選手がドライブでものすごい速さでラリーをしているのをみたことがありますか?

ドライブはダブルスだけでなくシングルスでも使えるショットで初心者の方でも比較的扱いやすいショットなので、今日はドライブについて説明したいと思います。

ドライブとは

バドミントンのドライブはシングルスよりも主にダブルスで使われるショットです。

軌道は床と平行で球のスピードも速いショットでコートの中央もしくはそれより前の位置で打つことが多いためラリーのスピードも速くなるショットです。

ドライブの握り方

ドライブは他のショットと同様にフォア側はイースタングリップ(フォア持ち)で握り、バック側に来たときはウエスタングリップ(バック持ち)で握ります。

バック持ちで握るときは親指の腹をグリップにつけましょう。

ドライブで難しいのは相手とドライブの打ち合いになって左右に振られたとき、イースタングリップからウエスタングリップへもしくはその逆へとグリップを握り返す動作を早いラリー中に行わなければなりません。

ぼくは、バック持ちからフォア持ちに切り替える方が比較的楽なのでドライブを打つ際、はじめはバック持ちで握るようにしています。

握り方を間違えると十分な力をシャトルに与えることができなかったり、ラケットの面が変な方向を向いてシャトルをネットにかけたり、シャトルが浮いてしまったりします。

はじめは握り直すのが難しいかもしれませんが、普段から握り直す練習をすることで、早いラリーの中で握り直せる癖がつきます。

ドライブの構え方

ドライブはラケットヘッド(ラケットのシャトルを打つ方)を上にして顔よし少し前に構えましょう。

足は肩幅くらいに開いて揃えるようにしましょう。

かかとは若干浮かせて、左右に振られたときでも対応できるようします。

ドライブは打った後にすぐに返される可能性が高いショットであるので、ドライブを打ったらすぐにまた構え直すように心がけましょう。

ドライブの打ち方

ドライブは基本的には腕ではなく手首で打つショットとなります。

なのでテイクバックはとる必要はありません。

ラケットを構えたところから腕を少しシャトルの方へと運び打ちましょう。

シャトルはできるだけ体の前でとるようにしましょう。

体の前でシャトルを捉えることにより、前に押し込み、強いショットが打てます。

逆に体の近くで打つと、ラケット面が上を向いてしまい相手に押し込まれる形になりやすいです。

シャトルを打つまでは手首に力を入れずラケットを軽く握りましょう。

シャトルを打つ瞬間に手首に力を込めることにより、てこの原理によって手首を支点としてラケットを振るとコンパクトに打つことができます。

ドライブではラケットを縦にして打つか、斜めにして打つかは打つ球の高さに応じて対応しましょう。

シャトルが浮いているときはシャトルを上から叩くためにラケットを縦にして振りましょう。

逆に、シャトルが浮いていないときにラケットを縦にして打つと、シャトルをネットにかけてしまうのでシャトルの低さに応じてラケットを斜めにして打ちましょう。

イメージとしてはラケットがシャトルに対して垂直に当たるように、ラケットをだすようにすれば、ドライブは床とほぼ並行に相手に飛んでいきます。

おわりに

ドライブで重要なことは高さと打った後にすぐ構え直して準備することです。

この2つができれば、手首の力がそこまで強くなくドライブの速さがなくても、自分からミスすることが少なくなり、逆に相手のミスを誘うことができます。

ドライブはダブルスのイメージが強い方もいるかもしれませんが、シングルスでも相手が腕の長い選手だと相手のボディに打つドライブが有効なショットとなりやすいのでしっかりと練習しておきましょう!!