【バドミントン】やってはいけない手首の使い方と修正方法
今回はバドミントンでショットを打つときの手首の使い方において、自分がやっていた間違った手首の使い方を紹介したいと思います。
誤った手首の使い方をすると、ショットを強く遠くに打つことができないだけでなく、怪我をしてしまう可能性も高くなってしまいます。
なのでこの記事を参考に自分は間違った手首の使い方をしていないか確認してみてください!
やってはいけない手首の使い方
やってはいけない手首の使い方とは手首を屈曲させる使い方です。
手首を屈曲させる打ち方は手打ちとも言われます、動きを言葉で簡単に説明すると、ビンタしたときの手首の使い方と同じです。
なぜダメなのか
なぜ屈曲を使った打ち方がいけないのかというと、屈曲を使ってラケットを振ると、肩と腕で生み出した加速を十分に活かすことができないからです。
これは初心者の方に良くある勘違いなのですが、バドミントンは手首を曲げる運動でラケットを打ちません。
昔自分も上級者のプレイヤーのプレーを見て手首が強いから体全体を使わずに手首だけで強いショットを打つことができているのだと思っていました。
実際は手首ではなく腕を回転させる(回内・回外)ことによって、手のひらがひっくり返りその回転の力によってショットを打っていることを知りませんでした。
なので、素振りではリストスタンドをして回内・回外運動を意識しながらラケットを振っていましたが。
実践ではその意味を理解していなかったため、回内・回外運動を利用してラケットを振っていませんでした。
間違った打ち方を覚えてしまった理由は、手首の使い方についての理解を間違えていただけでなく、
手首の屈曲運動でラケットを振ることは回内・回外運動を使ってラケットを振るよりもラケットコントロールがしやいため、一度屈曲によるショット、手打ちを覚えてしまうとそれに頼ってしまうので、
手打ちのショットが定着してしまうという理由もありました。
一度手打ちが定着してしまうと、回内・回外を使ってシャトルを打とうと思っても、余裕があるときはできても、追い込まれた際に、くせで手打ちのショットとなってしまいます。
なので、追い込まれたときに相手のコート奥までとばしたいのに、手打ちのショットとなってしまい、フォームを矯正したいのに、手打ちに頼ってしまい結局矯正することができない、という悪循環に陥ってしまいました。
フォームの矯正
一度固まってしまったフォームは短時間で直すのは難しいので、原点に戻って焦らずに、素振りから地道に矯正していきましょう。
まずは、手打ちにならないように回内・回外の動きから確かめていきましょう。
まずは回内です。
回内は手のひらを上に向けた状態から手のひらを返して手の甲が上にくるようにします、これが回内です。
この運動によりラケットが180°回転してシャトルをとらえます。
回外は回内の逆で、手の甲が上の状態から手のひらが上に来るように、回転させます。
これが基本の動きとなります。
このときに手首の動きを確認してもらうとわかると思いますが。
手首の屈曲は一切使いません!!
むしろ手首は固定されていて回転しているのは腕ということになります。
素振りで回内・回外の動きを確認できたら、次に肩を使って腕を動かしながらラケットを振ってみましょう。
このとき体の前で八の字を描くようにしてラケットを振ってみましょう。
この動きをマスターすれば、体周りのショットは大体、回内・回外を使って打てるようになります。
これができるようになったら、次はフットワークをしながらラケットを振ってみましょう。
フットワークはサイドに移動して体の横に来たショットを想定して振りましょう、はじめはゆっくりでいいのでしっかりと回内・回外ができているか確認しながら練習しましょう。
最後はノックで仕上げましょう!
ノックはほぼ実践と同じなので、ノックでフォームが修正できればフォームの矯正は完了します。
ただしノックは今までと違ってシャトルを打つ動作が入るので、どうしてもシャトルを打つことに集中してしまいフォームが乱れたり、手打ちに戻ってしまわないように、シャトルを捉えることよりもフォームに意識して練習しましょう。
まとめ
自分は自分のフォームがおかしいと気づいたのは、友達に自分のプレイを動画で撮ってもらったときです。
バックハンドがシャトルを捉えることができているのに、思ったほど飛ばないことに違和感を感じていたので、動画で確認してみると手首の屈曲でラケットを振っていることに気がつきました。
自分のフォームは普段自分で見ることはないと思うので、鏡や自分より上手な人、もしくは動画を撮ってもらって自分で確認してみるといいでしょう。
バドミントンを始めた頃に正しいフォームを教わったとしてもバドミントンをやっている内に自己流の打ち方に変わってしまうこともあります。
特に指導者がいないような場合は指摘してくれる人もいないので、間違ったフォームを覚えてしまうこともあります。
人それぞれ自分に合ったフォームがあるとは思いますが、ショットが遠くまで飛ばなかったり、上手くラケットに当たらないのであれば、まずは自分のフォームを確認してみるといいでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません