バドミントンでの足の怪我はインソールで解決できる?

バドミントンをやっていて、足にマメができやすかったり、靴擦れを起こしてしまう、足がすぐに疲れてしまう、などの足に問題を抱えている人は少なくありません。

しかし、これらの問題はシューズのインソールを自分に適したインソールに変えることで、改善することができるかもしれません。

そこで今回は、そもそもインソールとは何か、バドミントンにおいてのインソールの役割とその重要性について解説したいと思います。

インソールとは

インソールとは、靴底に入れる「中敷き」のことです。

インソールの役割は主に、シューズのサイズ調整、防寒、通気性、足のサポート、スポーツ能力の向上など、さまざまあります。

インソールはなぜ必要なのか

インソールは、先ほど紹介した機能に加えて、足にまめができたり、靴擦れ、偏平足、足の疲労などの障害を抑えるためにも使われます。

普通のシューズのインソールはシューズの形状に合わせたフラットな形状のインソールが多いため、使っている人の足に適したインソールではありません。

インソールを入れると

自分に適したインソールを選ぶことができれば、かかとを安定させることができ、土踏まずのサポートをしてくれます。

土踏まずのアーチ形状が地面からの衝撃を吸収する役割を果たしているので、自分にあっていないインソールを使っていると、その役割を十分に発揮していないことになります。

他にも、先ほど紹介したように、インソールを入れることによって、足の疲労を軽減したり、ジャンプ力を向上させたりなど、インソールを使うことによるメリットは多くあります。

インソールの選び方

インソールは先ほどから紹介しているように、さまざまな機能があります。

しかし一番大事なことは、自分に適したインソールを履くことで自身の足をサポートをしてもらうことです。

インソールにはたくさんの種類がありますが、たくさんの機能が備わっているインソールを選ぶのではなく、自分に必要な機能が備わっているインソールを選ぶようにしましょう。

インソールの調整方法

インソールは当然ですが、自分の足のサイズに適したものを購入することが望ましいです。

しかし、インソールの試し履きができなかったり、シューズのサイズに合わなかったり、インソールのサイズが少し大きいと感じた場合は、インソールを切ってサイズを調整することができます

なので、インソールを実際に自分の足の大きさで確かめることができない場合は、自分の足のサイズよりも少し大きめのものを購入すると良いでしょう。

それでも、あまりにも自分の足のサイズよりも大きいインソールだとかかとの位置がずれてしまうので注意しましょう。

お勧めのインソール

インソールはたくさんのメーカーで販売されているので、全てを紹介することはできませんが、その中でもおすすめできる、インソールをいくつか紹介したいと思います。

ザムスト(ZAMST)インソール フットクラフトシリーズ

ザムストのフットクラフトシリーズは、リオデジャネイロオリンピックで金メダルを取った、高松ペアの松友選手が愛用しているインソールです。

フットクラフトシリーズの特徴は、まずスタンダード、クッション、グリップの3つのタイプから、自分の用途でタイプを選び、さらにアーチの高さも3段階から自分の足に適したインソールを選ぶことができます。

スタンダードタイプは、足裏やふくらはぎ、すねの負担の軽減。

クッションタイプは、踵やアキレス腱周りの負担を軽減。

グリップタイプは、地面をとらえるグリップ力の強化。

アーチタイプもLOW、MIDDLE、HIGHの3つから選ぶことができ、自分に適したアーチタイプを見つけるやり方は、商品購入ページに詳しく説明されています。

まさに、オーダーメイドのような自分専用のインソールを見つけることができます。

シダス アクション3D

踵部分に、ジェルを使用することで、踵の衝撃を抑えてあります。

表面にはPE加工されているので、グリップ力が向上され、より素早いプレーを可能にしています。

形状の特徴としては、インソールの踵部分が外側に行くにつれてせり上がっています。

こうすることで、踵の位置を適切な場所に戻し、安定性とホールド力を向上させています。

ヨネックス パワークッション インソール

ウェーブ形状のインソールでクッション性を高めて、衝撃を吸収してくれます。

踵部にクッションがあり、踵への負担も軽減する設計になっています。

ヨネックスのパワークッションインソールは他のインソールに比べ、比較的お手頃なので、インソールを試してみたいという方におすすめです。

まとめ

今回はインソールを使用することによって得られる効果とおすすめのインソールについて紹介しました。

足の怪我に問題を抱えている人やシューズの機能を向上させてみたい方は、今回の記事を参考にインソールの購入を検討してみてはいかかですか?